どうも!ゴルベです。
みなさんご存知かと思いますが、
ゴルベはPROとなりました。
PROになった暁に、
グーグルアドセンスやってみるか!
と思いまして、申請してみたら、2回で合格できた話を今回はお送りいたします。
- 1回目の申請でしたこと(→不合格)
- 審査申し込み後、2週間以上連絡なし…そんな時は
- 不合格の通知はこんな感じ
- AdSenseプログラムポリシーとは?
- 2回目の申請でした5つのこと(→合格)
- 2回目の申請は、不合格の2日後に
- 合格の通知はこんな感じ
- 合格してみて
1回目の申請でしたこと(→不合格)
- 独自ドメイン取得
…
以上(笑)
ほぼ丸腰で臨みましたが、結果は当然のように不合格。
合否に関係ありませんが、独自ドメインはお名前ドットコムで取得しました。
審査申し込み後、2週間以上連絡なし…そんな時は
全然連絡ないなあ、と思って2週間が経過してました。
悠長に待っていたわけでなく、
「Googleさんからお返事こないから待つしかない」
完全に受け身だったわけです(笑)
そんな、あまりにも待って返事がない場合は、以下のGoogle公式サイトから申し込み状況を確認できます。
サイト運営者IDが必要になりますので、予めメモっておくと吉です。
また、丁寧な言葉遣いでお問い合わせをしましょう。(当たり前ですが…)
不合格の通知はこんな感じ
AdSenseプログラムポリシーの要件を満たしていない…
なんと…
そもそも AdSenseプログラムポリシーってなんだ?
AdSenseプログラムポリシーとは?
とりあえず読んでみたものの、ちょっとどこから手を付ければわからない┐(´д`)┌
ひとまず、アドセンスに合格された方のブログを読みまして、そこで、ゴルベなりに出来ることをやりました!(以下のとおり!!)
2回目の申請でした5つのこと(→合格)
合格者さんたちのブログを読んで、合格するために必要なことで、できそうなことを5つやりました!
- プライバシーポリシーの設置
- お問い合わせの設置
- Googleサーチコンソールへの登録
- カテゴリの整理
- 記事内容のチェック
プライバシーポリシーの設置
こんな感じで作ってみました。
お問い合わせの設置
Googleフォームで作成しました。
完成したものはこちら
Googleサーチコンソールへの登録
サーチコンソール入れておいた方が合格しやすい!
といつ記事を散見しまして、
「あ!Googleさんと接点持つために必要なのかな!」
と勝手な解釈(笑)
プライバシーポリシーとお問い合わせの設置と比べ、個人的には効果があったとは思いません(笑)
ひとまず、やったこととして挙げておきます。
カテゴリの整理
これも、ジャンル特化型サイトやブログ内容がコンパクトなサイトが合格しやすい!ということみたいなのですが、
俺、ジャンルたくさんあるなぁ
と。
当初はランニング・トレーニング系中心で、そこから自炊、洲崎西、食べ歩き、ペッド、ウイイレ…
絞るの難しいなあ(笑)
とりあえず、昔のトレーニング日記、自炊とウイイレ系を下書き保存に戻して、カテゴリごとなくしました。
加えて、ねことうさぎ、というカテゴリも、ねこうさ、と1つにまとめました。
当初からブログの方針がブレブレなので、あまり参考にならないかもしれません。ただ、カテゴリを絞ることで、プログラムポリシーに引っかかった時に(不合格の時に)、修正すべき記事を見つけやすいと思います。(以下の「記事のチェック」がしやすくなります)
あと、アルコールやタバコがメインだとアドセンスに合格できないとも言わせておりました。
ゴルベみたいに、コンビニでお酒買って、
これうまかった(๑´ڡ`๑)
みたいなことならセーフなのかな?とも思いますが(笑)
記事内容のチェック
カテゴリの整理後は、記事内容を確認しました。
前述とおり、アルコールやタバコ系や過激な内容(アダルトやギャンブルなど)がないか再確認
それと、インスタのような、
写真バーーン、文字少なめ
みたいな記事を削除したり、加筆したりしました。
また、誤字チェックもできる範囲で行いました。意外と間違えてて凹みます(笑)
正直、過激な内容の記事は投稿した覚えはなく、記事のチェックにそこまで腰を据えてはおりません。まあ、2回目ダメだったら修正しよー!くらいの気持ちでした。
2回目の申請は、不合格の2日後に
こんな感じでヘラヘラ書いておりますが、実際、不合格になると、まあまあ凹みます(笑)
できることやろう!ってことで前述の5つを実施して、すぐに2回目の申請。
「不合格した後は、1週間や2週間空けてから、再申請した方がいい」
ということも言われておりますが、ゴルベは不合格の2日後に2回目の申請しました。
これで、合格します。
合格の通知はこんな感じ
登録していたアドレス(ゴルベはgmailでした)に届きました!
やったーーー!合格だーー!
合格してみて
ちょちょっと対策はしましたが、こんなもんで合格でした。
ほぼ日記のブログですが、意外となんとかなります。
合格して嬉しいのですが、一方で、
今後、しっかり記事を書かないと意味ないよなー
みんな見てくれないもんなー!
という気持ちに。
それじゃあ、記事書くために、いっぱいラーメン食べるか!
というのはまた話が違うのですが(笑)
更新の頻度あげよう!
みんなが読みたいなあ、と思ってもらえる記事を書こう!
とブログを書くことへのいいモチベーションになりました。
ここまで長文になりましたが、グーグルアドセンス合格を目指してる方の力になれれば幸いです。
このブログも、以前よりも更新の頻度が多くなるかと思いますが、是非とも長いお付き合いをよろしくお願いいたします。
ゴルベ